2018/12/7

株式会社Synspectiveへの出資を決定

印刷する

株式会社Synspectiveへの出資を決定

 

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 大泉克彦、以下「東大IPC」)が運営する協創プラットフォーム開発1号投資事業有限責任組合(以下「IPC1号ファンド」)は、東大関連ベンチャーで「小型合成開口レーダ衛星」(以下、小型SAR衛星)のコンステレーションによる地球観測を目指す株式会社Synspective(東京都中央区、代表取締役CEO新井元行、以下「Synspective社」)に対して、約3億円の出資を行うことを決定しました。

 

IPC1号ファンドは、東京大学関連ベンチャーの育成促進と、東京大学を取り巻くベンチャーキャピタルの質・量の充実、を中心に据えて運用を行なうことで、東京大学の周辺に持続可能なイノベーション・エコシステムを構築し、世界のベンチャー創出拠点の一つとなることに寄与することを目的としています。シード・アーリーステージの東京大学関連ベンチャーをハンズオンで支援する複数のベンチャーキャピタルへのLP出資(ファンド オブ ファンズ)を行うとともに、並行してミドルステージ以降の東京大学関連ベンチャーへの直接投資をすすめております。今回のSynspective社への出資は、株式会社ジャフコ(本社:東京都港区虎ノ門、取締役社長 豊貴伸一)等との共同投資となります。

 

Synspective社は、内閣府が主催する国家プロジェクト「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」において、慶応義塾大学の白坂成功教授、東京大学の中須賀真一教授、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の齋藤宏文先生、東京工業大学の廣川二郎教授らが推進してきた小型SAR衛星の開発プロジェクト成果を事業化すべく2018年に設立されました。SAR(synthetic aperture radar)衛星は、自ら電波を発し、その反射波を測定する一種のレーダによる観測衛星で、地表形状や高度・変位を測定することに優れています。また、光学式と異なり、雲や夜間の影響を受けにくい特徴を持っています。

 

Synspective社は、独自の「折り畳み可能な受動平面展開アンテナ方式」を採用し、高性能かつ安価な小型SAR衛星を実現しております。今後25機のSAR衛星を打ち上げることで、世界初の小型SAR衛星のコンステレーションを構築し、天候に左右されずに世界の主要都市を毎日観測可能なサービスを目指します。

 

東大IPCは、世界初の受動平面展開アンテナという技術的な先進性とともに、東京大学で培われた小型衛星(「ほどよし衛星」)の技術を含め、産官学の連携により確立された高い技術力を有していること、また世界で日本勢が競争力を持つ小型SAR衛星には高い期待が持てること、などからSynspective社への投資を決定いたしました。

 

東大IPCは、東京大学のイノベーション・エコシステムの発展のため、今後も東京大学関連ベンチャーへの直接投資を進めていきます。

 

株式会社Synspectiveについて
概要   小型SAR衛星のコンステレーションによる地球観測サービス
設立   2018年2月
所在地  東京都中央区銀座1-15-4
代表者  代表取締役 新井元行
URL    https://synspective.com/

 

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について
概要   東京大学関連のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設立   2016年1月
株主   国立大学法人東京大学(100%)
所在地  東京都文京区本郷三丁目40-10 三翔ビル本郷6階
代表者  代表取締役社長 大泉克彦
URL    https://www.utokyo-ipc.co.jp/

 

【お問い合わせ】
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
東京都文京区本郷三丁目40-10 三翔ビル本郷6階
TEL: 03-3830-0200 / FAX: 03-3830-0183
Email: information@utokyo-ipc.co.jp

一覧へ戻る
東大IPCの
ニュースを受け取る
スタートアップ界隈の最新情報、技術トレンドなど、ここでしか得られないNewsを定期配信しています